SDGsという国連が採択した、持続可能な世界にするためのゴールを2030年に向けて世界中の人が取り組み始め、ムーブメントになっています。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/about/index.html
すべてを一気に変えることは難しいですが、ひとつひとつやれることから始めることはできます。
持続可能なインテリアの存在は、空間も心も豊かにしてくれるアイテムだと思います。
そこでこれからサスティナブルなインテリアを作っていこうと考えるようになりました。
D8は、 Design+ Sustainable Somethingという意味です。
略してDSS。最後のSをひっくり返してSと重ねると8になります。
そして8は横に傾けると無限大、つまり、サスティナブル(持続可能な)という意味です。
そんな、D8にぴったりなインテリアのアイテムを
これからも開発していこうと考えています。
サスティナブルなものは、市場でいうと値段が高かったり、アピールが難しかったりで
なかなか注目されてこなかった部分だったと思いますが、
そうゆうサスティナブルな価値とデザインと言う付加価値を加えた製品をつくり、
弊社が手がける空間に活用したり販売をして、
サスティナブルな社会について考えるきっかけや、豊かさを感じる時間の創出に貢献したいと思います。